- トップページ >
- よくあるご質問
よくあるご質問
コツカンエアロダクトについて
コツカンエアロダクトとは、どのような商品ですか?
洗い終わった洗濯物を短時間で乾かすことができる商品です。
乾燥には市販の家電製品を利用します(ドライヤー・ふとん乾燥機など)。
ご家庭はもちろん、旅先・出張先でも使用が可能です。
着替えの軽減が可能になります!
・カッターシャツ【10分~20分】
・ネルシャツ【15分~25分】
・フリースもの【10分~20分】
・綿パン【20分~30分】
・デニムパンツ【20分~30分】
・スカート【10分~20分】
・タオル【20分~】
その他エアロダクトに被せられるものは全て乾かせます。
※上記の乾燥時間は当社調べによるものです。
どうやって使うのですか?
市販のふとん乾燥機 / ドライヤーなどを利用します。
※象印社製の乾燥機をご利用の場合は「口広タイプ」をお求めください。
①エアロダクトをハンガーにセットします。
②洗濯物をエアロダクトに着せます。
③ふとん乾燥機のホースまたはドライヤーの吹出口をエアロダクトにセットします。
※ドライヤー使用の場合は付属のシリコンリングを説明書に従って装着し、注意事項をよくお読みになりしっかりとエアロダクトに固定してください
④ふとん乾燥機のタイマースイッチを入れます。
ドライヤーの場合はスマホなどのタイマーを最長でも15分以内にセットし時間が測れるようにしてからスイッチをONにします。
⑤ふとん乾燥機をご利用の場合はタイマーが切れるころには乾燥しています。
ドライヤー利用の場合はタイマーのアラームが鳴ったら一度スイッチを切り、乾燥具合を確認してください。
15分間あればほとんどの洗濯物は乾いています。
余熱でも十分乾燥できますが、不十分とお感じの場合は5分単位で延長ください。
※乾燥中は必ず目の届く範囲に居てください。外出はおやめください。
※ドライヤーは乾燥終了後、速やかにコンセントを抜いて所定の場所に置いてください。
動画で各使用方法がご覧になれます。
YouTubeで「コツカン」と検索いただくか、箱にあるQRコードをスキャンしてください。
ドライヤーはどの形でもセットできますか?
はい。どの形状でも装着できるように落下防止用リングが同封されています。
説明動画を見ながら装着してください。QRコードからも見れます。
ホテルのドライヤーが固定式です。or 部屋にありません。
心配ありません。フロントで貸出用ドライヤーを借りましょう。
ホテルのドライヤーの吸込み口 or 吹きだし口が埃でいっぱいです。
または、電源コードが切れかかっています。
この状態のものは髪を乾かす時でも危険です。
すぐにフロントに連絡をしてドライヤーを交換してもらいましょう。
乾燥中に食事に行っても大丈夫ですか?
ドライヤーを温風で10分以上の放置は絶対におやめください!
必ずスマホで10分のタイマーをセットしてください。
10分程度で乾きますので、乾燥後にお食事ください。
ホテルのバスタオルが1枚で、使ってしまいました。
心配ありません。フロントかルームキーパーに電話して「もう一枚ください」と言いましょう。
※100円かかる場合あり
バスルームにコンセントがなく、ドライヤーが届きません。
心配ありません。フロントかルームキーパーに電話して延長コードを借りましょう。
10分乾燥しましたが、まだ湿っています。
心配ありません。そのまま掛けておいても翌朝までには乾いています。
ドライヤーは必ず外しておいてください。
10分乾燥しましたが、まだ湿っています。すぐ着たいです。
心配ありません。5分単位でタイマーをセットして延長乾燥をしてください。
厚手の衣類も2回ほど延長すれば乾きます。
1度に乾燥できるのはシャツ1枚だけですか?
ホテルにあるクリップ付きハンガーを使えば、Yシャツと靴下、下着、ハンカチなどを同時に乾燥できます。
こちらの動画を参考に乾燥してください。
どんな時に利用するものですか?
・洗濯物が乾きにくい季節の部屋干しに
・花粉の季節に部屋干ししたい時に
・夜洗濯して朝までに乾かしたい方に
・ご旅行・ご出張時の着替えを軽減したい時に!
・お子様のユニフォーム、制服、道着などの緊急時の洗濯・乾燥に など
なぜ早く乾くのですか?
ふとん乾燥機・ドライヤーの温風を、洗濯物の内側に送り込んで空気の流れを作り、外側に湿気を一気に飛ばすから早く乾きます!
乾燥の3大要素、湿度・通気・湿気の全ての要素を兼ね備えておりますので、すぐに乾きます。
特に乾きにくいとされる場所(脇・股・袖などには計算された穴が開けられています)に、直接温風を当てることで均等に早く乾きます。
毎日使った場合の電気代が心配です。
【600Wのふとん乾燥機を30分使用した場合の電気代の計算】
0.6W×¥27.-(※1)×30 / 60 = 約¥8.1.-
【1200Wのドライヤーを15分使用した場合の電気代の計算】
1.2W×¥27.-(※1)×15 / 60 = 約¥8.1.-
(※1)
電気代単価は全国家庭電化製品公正取引協議会 電気料金目安単価を参考に1kWh=¥27.-で計算しています。(2019年3月現在)
コインランドリーの乾燥機は10分で100円かかりますし、10分では着られるまでには乾きません。
輸入代行について
依頼方法はどのようになりますか?
まずは、「お問い合わせ」のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
輸入代行はネットショップではございませんので、すぐに注文することはできません。
お客様にお届けするまでのコストとサービス提供への報酬を合わせた、お見積りをお送りします。
お見積り内容に、ご納得ただきましたらご依頼となります。
納期はどれくらいかかりますか?
一概に何日とはお伝え出来ませんが、国内のように2~3日でお届けすることはできません。
ご理解いただけますと幸いです。
商品や条件により、様々な要素が組み合わさり納期が決まりますので、その都度ご案内いたします。
注文キャンセルの場合はどうしたらいいですか?
発注先のポリシーに準じますが、キャンセルに条件がある場合がございます。
お見積り時にポリシーはご連絡いたします。
キャンセルに必要となる手数料などが発生する場合には、お客様にご負担いただいております。
交換や返品は可能ですか?
発注先のポリシーに準じます。
国際取引でも交換・返品に対応してもらえるケースが増えていますが、国際送料はお客様負担になることが多いので、金額的ご負担がございます。
また、正当な理由(不良品など)がない場合は、受け付けてもらえない場合があります。
「イメージしていたものと異なる」という理由等は、返品理由にはなりませんので、お気を付けください。
OEM商品企画について
どんな商品をOEMできますか?
キッチン、トイレ用品・アクセサリー・生活雑貨・パーソナルケア用品・インテリア・ファッション・ステーショナリー分野の商品化をさせていただいております。
新たな分野への取り組みも行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
商品をOEM化するには、どれくらいの費用が必要ですか?
商品によって異なりますので、まずはご相談ください。
どんな商品を輸入されていますか?
かご各種・折畳テーブル・折畳椅子・アジアン雑貨(アタ・木彫り商品・その他工芸品)・ラタン製品・クッション・ティッシュカバーなど、暮らしに身近な商品を取りそろえております。



